目次
一歳のお誕生日――それは、家族にとって特別な節目です。
初めて立ち上がり、一歩を踏み出す瞬間。
これまでの成長を振り返り、これからの幸せを願う大切な日です。
かつては「一升餅」を背負う風習が一般的でしたが、
魚信では、より自然で温かい“お米”の文化にちなんで、
「一升米」でのお祝いをおすすめしています。
🍚 一升米とは?
「一升(約1.8kg)」のお米を風呂敷に包み、
お子さまの背中に背負わせるお祝い行事です。
一升には「一生」と「一生食べ物に困らないように」という意味が重なり、
お子さまの健やかな成長と幸せを願う、日本ならではの愛情行事です。
歩いたり、転んだり、泣いたり――
その一つひとつの姿が、家族にとってかけがえのない思い出になります。
🌾 一升米に込めた「親の願い」
魚信でお祝いの席にお届けしている「一升米」は、
三重県鈴鹿市の中山農園・中山篤さんが育てた
自然栽培米「ひなたのお米」を使用しています。
中山さんが米づくりを始めたきっかけは、
生まれたばかりの娘・ひなたちゃんへの想いでした。
――「この子には、農薬まみれのお米を食べさせたくない」
その一心で、無肥料・無農薬という
誰もが「無理だ」と言った挑戦を始めました。
しかし最初の数年は、ほとんどお米が実りません。
しかもこの方法では、JAに出荷もできません。
それでも中山さんは諦めず、毎年田んぼに通い、研究を重ね、
ようやく納得のいくお米を収穫できるようになりました。
こうして誕生したのが「ひなたのお米」。
その名前には、“娘がいつも陽のあたる場所で笑っていられるように”
という父の願いが込められています。
魚信では、このお米に出会ってから十年。
「親の愛情が生んだお米」として、
一歳の誕生日を祝う“一升米”に使わせていただいています。
一升米には「一生食べ物に困らないように」という
昔ながらの願いが込められています。
我が子の健やかな成長を願い、両手で抱えるほどの重みを感じながら――
どうぞ、親心とともにお祝いください。
🌾 中山農園さん公式サイトのご紹介
魚信では、お祝いの席やお子さまの一升米に、
三重県鈴鹿市「中山農園」さんの自然栽培米を使用しています。
農薬も肥料も使わず、家族の健康と未来を想って育てられたお米です。
🌾 中山農園 公式サイト:
https://www.nakayamanouen.com/
1.自然栽培(無農薬・無肥料のお米づくり)
土と稲の力を引き出す「自然栽培」。
家族や仲間に安心して食べてもらいたいという想いから生まれたお米づくりです。
▶ 詳しく読む(中山農園さんの説明):
https://www.nakayamanouen.com/blog/2018/09/27/223453
2.食の安全(「食べること=からだ=こころ」)
「食べたもので体ができ、体が心を支える」。
便利さよりも“人の手の温もり”を大切にする食のあり方が語られています。
▶ 詳しく読む(中山農園さんの考え方):
https://www.nakayamanouen.com/blog/2018/09/27/223857
3.子どもたちの未来へ(“本物”を次の世代に)
「本物にふれる体験」や「一緒に食卓を囲む時間」が、子どもたちの心を育てる。
親の願いを未来へつなぐ中山農園さんの想いが込められています。
▶ 詳しく読む(中山農園さんの想い):
https://www.nakayamanouen.com/blog/2018/09/27/224027
立っても 座ってても 転んでも縁起よし
一升米の重さは約1.5kgで
1歳のお子さまにとってはかなりの重量です
しっかり背負って歩けるお子様ばかりではありません
もちろん、1歳だからといって歩ける子ばかりでもありません
当店でも立てない子や、途中で嫌がって座り込んだり
背負った時からもう泣き出すお子さまもいらっしゃいます
一升米はお子さまの健やかな成長を祈る行事です
背負えなくても立てなくても今日まで成長してくれたこと
こうして、家族揃ってお祝い出来たことが喜ばしいことです
立ち上がれたら身を立てられる
途中座り込んでしまったら家にいてくれる
歩き出さなかったら家を継いでくれる
転んだら厄落としができたと見方を変えれば
どちらも喜ばしいことですよね
ただし縁起のよい一升米ですが
転倒してケガでもしたら台無しです
ご家族で注意深く見守りながらお祝いして下さいね
一升米の祝い方
昔ながらの方法は
一升米を風呂敷に包んで背負わせてましたが
最近ではお子様用のリュックに一升米を入れて
背負わせる方法が主流になっています
当店でもお子様用リュックをご用意してます
手ぶらで来ていただいて大丈夫です。
🎉 慶事の会場選びでご家族が重視する6つのポイント
魚信では、以下のポイントすべてを満たした形でご提供しています。
① 個室でゆっくり過ごせるか
少人数〜大人数まで対応できる個室をご用意。周囲を気にせず、家族だけで落ち着いた時間をお楽しみいただけます。
② 赤ちゃんに優しい環境(座敷・ベビーチェア・授乳スペース)
座敷個室・ベビーチェア・授乳スペースなどを完備。お宮参り・お食い初め・1歳誕生日など、主役のお子さまが安心して過ごせる空間です。
③ 料理がしっかりしているか(お祝い膳の写真映え)
地元の魚・旬の野菜、出来たての本にがり豆腐、釜飯を使った会席料理をご提供。祝い鯛や一升米と合わせた“写真映え”にもこだわっています。
④ 店の雰囲気が格式を壊さないか
創業昭和42年の落ち着いた和空間。派手すぎず、しかしきちんとした雰囲気で、ご両親・祖父母も安心して選ばれています。
⑤ 家族全員が参加しやすい立地と駐車場
岡崎市稲熊町のアクセスしやすい立地。広めの駐車場があり、慶事にありがちな“車が多い”ご家族でも安心です。
⑥ 価格がわかりやすい、セット化しているか
「お宮参り」「お食い初め」「一升米」「長寿祝い」など各プランをわかりやすくセット化。追加料金も事前にご案内し、安心して選んでいただけます。
行事の後は
そして
皆さんで喜びを分かち合った後は・・・
お食事です
儀式が終わったタイミングでお料理を準備致します
魚信では
個室のご予約は《会席コース》から承っています。
お子様メニューや追加メニューもご用意しております。


※他店購入のケーキ持ち込みは税込¥1,100頂きます。
いかがでしょうか。
個室が取れる通常会席は4,680円よりご用意。
また、真鯛の塩釜焼きの付いた
お祝い会席は5980円よりご用意しております。
さらに
お祝い会席ご注文で

食後にシェフ手作りの
デザートプレートプレゼント!しております。
もちろんご予約の人数に応じた個室と
お料理はアレルギー対応も致します。事前にお伝え下さい。
一生に一度
大切なお子様の成長のお祝い。
心込めてお手伝いさせていただきます。
一升米のご予約も承っております。
ご予約時にお問い合わせくださいませ。
ご予約または
お問い合わせは 📞 フリーダイヤル:0120-15-0173
「女将のブログ見ました!」
とお伝え下さいるとスムーズです
直接 ネットからご予約いただけます
⇩ ⇩ ⇩
ご予約フォーム
ゆっくりご自宅でお祝いしたい
魚信では
ゆっくりご自宅でお祝いできるよう
仕出し料理(お届け料理)も承っております。
↓ ↓ ↓ ↓
仕出し料理のご予約のお問い合わせは 📞 フリーダイヤル:0120-15-0173
女将までご連絡くださいませ
「女将のブログ見ました!」
とお伝え下さいるとスムーズです




