おはようございます。 今日は女将けい子がお届けしマス💕 いよいよですねぇ~ 3月が?暖かくなるのが? いやいや、暖かくなる前に来るアレです。
ウェザーニュースが昨日 愛知県がスギ花粉の飛散シーズンに突入! って発表されました。 そうです。 これから3月下旬にかけて 花粉の飛散量が増加する見込みです。 私も含め花粉症の方にとっては ツライつらい季節が始まりますね。 そこで気休めかもしれませんが 少しでも花粉症の症状を和らげるためには 日々の食生活が重要な役割を果たします。 特に、腸内環境を整えることが 免疫力の向上につながり、症状の緩和が期待。 「魚信」では、花粉症対策に役立つ食材を 使用した料理を多数ご用意しております。 もちろん、普段食事にも取り入れ ぜひ、症状緩和にお役立てください!
1. 青魚
サバやアジ・イワシなどの青魚には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)といった不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。これらの成分は、アレルギー症状を引き起こす物質の放出を抑制する働きがあるとされています。当店では、生簀のアジをお刺身定食で活き造りにしてます。ぜひぜひご賞味下さいね。
2. 発酵食品
腸内環境を整えるためには、乳酸菌を含む発酵食品の摂取が効果的です。当店自慢の手作り豆腐は、愛知県産大豆「ふくゆたか」を使用し、伊豆大島産の天然にがりで仕上げた逸品です。濃厚な味わいの豆腐をぜひお試しください。
3. ビタミンDを含む食材
ビタミンDは免疫機能を調整する働きがあり、花粉症の症状緩和に役立つとされています。当店では、ビタミンDが豊富な干しシイタケを使った炊き込みご飯や味噌汁などもご用意しております。
最後に…
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます!
花粉症の季節、食事を通じて体調を整え、少しでも快適にお過ごしいただければ幸いです。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
魚信で皆さんの笑顔にお会いできる日を、心より楽しみにしております。女将けい子でした!
#スギ花粉 #飛散シーズン突入 #青魚 #魚信で腸内環境整える #天然にがり豆腐 #職人の手間と時間を感じる料理 #大切な人と過ごす時間 #岡崎市和食店 #個室でゆったり #ビタミンDを含む食材 #発酵食品 #アジの活き造り