目次
こんにちは、魚信(うおのぶ)店長の田口です!
ご家族の中で80歳を迎える方がいらっしゃると、ふと気になるのが「傘寿祝いって何歳?どんな意味?」ということ。
今回は、傘寿祝いの由来や意味を分かりやすく解説しながら、魚信でご提供している感動の長寿祝いの時間についてご紹介いたします。
🎌 傘寿祝いとは?何歳で祝うの?
傘寿(さんじゅ)とは、数え年で80歳を迎える方への長寿祝いのこと。
「傘」という漢字の略字が「八十」に見えることから、「傘寿」という名称が付けられました。
昔から、傘寿を迎えることは「豊かに年を重ねてこられた証」として、ご家族そろって盛大にお祝いされてきました。
🎌 なぜ「数え年」で祝うの?
長寿祝いは、数え年(生まれた年を1歳とし、以降お正月を迎えるたびに1歳ずつ加える数え方)で行うのが本来の伝統的な考え方です。
これは、昔の日本では「生まれた時点で命を授かった=1歳」とし、
季節の巡り(お正月)ごとに年を重ねることが“命を積み重ねる”尊い行為と考えられていたからです。
特に傘寿のような人生の節目となる年齢は、
「無事にここまで生きてこられたことへの感謝」と「これからも健やかに」という祈りを込めて、
年明けの“新たな年齢”を祝う数え年でのお祝いが重視されてきたのです。
近年では満年齢で祝う方も多いですが、伝統に則ったお祝いをしたい方には、数え年の傘寿(80歳)での開催がおすすめです。
👘 傘寿祝いのちゃんちゃんこは“黄色”です!
傘寿祝いで着るちゃんちゃんこは、黄色または金色が定番。
黄色は、豊かさ・実り・希望の象徴。
主役の方にとっても、「これまで頑張ってきてよかった」と感じていただける、大切な演出です。
魚信では、黄色のちゃんちゃんこ・頭巾・扇子の三点セットを無料で貸出しております。
スタッフが記念撮影のお手伝いもいたしますので、思い出に残る写真もしっかりサポート📸
🎉 魚信の傘寿祝い、ここが違います!
ただのお食事では終わらせません。
人生の節目にふさわしい“感動の時間”を、魚信ならではの心づかいで演出いたします。

🍽 四季を味わう本格会席と、名物「出来たて天然にがり豆腐」
魚信の祝い膳は、旬の海の幸・山の幸をふんだんに使った会席仕立て。
主役の方にもやさしい味つけで、見た目にも華やかにご用意いたします。
中でも人気なのが、店内の工房で毎朝仕込む**「天然にがり豆腐」**。
「この豆腐が忘れられない」とおっしゃる方が多く、傘寿祝いの席でも話題になります。

🪑 完全個室で、ご家族だけのゆったりとした時間を
ご年齢や人数に応じて、掘りごたつ式・テーブル式の完全個室をご案内。
主役を囲んで、ご家族だけで心からリラックスできる時間をお過ごしいただけます。
🧑🍳 お祝い慣れしたスタッフが、心を込めてサポート
乾杯のタイミング、プレゼントの演出、記念撮影まで——
お祝い慣れしたスタッフが、ひとつひとつ丁寧にサポートします。
“地域皆家族”の理念のもと、「ありがとう」を形にするお手伝いをさせていただきます。
🎊 長寿祝いとちゃんちゃんこの色・意味一覧
お祝い名 | 年齢(数え年) | ちゃんちゃんこの色 | 意味・由来 |
---|---|---|---|
還暦(かんれき) | 61歳 | 赤 | 還る=生まれ直し。魔除け・生命力の象徴 |
古希(こき) | 70歳 | 紫 | 高貴・長寿の象徴。杜甫の詩より |
喜寿(きじゅ) | 77歳 | 紫または紺 | 「喜」の草書体が「七十七」に見える |
傘寿(さんじゅ) | 80歳 | 金または黄 | 「傘」の略字が「八十」に見える |
米寿(べいじゅ) | 88歳 | 金または黄 | 「米」の字を分けると「八十八」 |
卒寿(そつじゅ) | 90歳 | 白または紫 | 「卒」の略字が「九十」に見える |
白寿(はくじゅ) | 99歳 | 白 | 「百」から「一」を引くと「白」 |
百寿(ももじゅ) | 100歳 | ピンク・白・金など | 地域や家庭により選ばれる |
🎨 色には「願い」が込められています
黄色・金・紫・白など、それぞれの色に「感謝」「敬老」「健康祈願」の意味が込められています。
🗣 お客様の声(傘寿祝いでご利用)
📍岡崎市・I様(娘さんよりご予約)
「父の傘寿祝いで利用しました。黄色のちゃんちゃんこを着た父の笑顔に、家族全員が感動。料理も美味しくて、豆腐の味は忘れられません!」
📍安城市・K様(三世代でご来店)
「祖母の傘寿祝い。掘りごたつ式の個室で、足腰の悪い祖母にもやさしく、スタッフの心づかいが行き届いていて安心して過ごせました。」
📍豊田市・T様(息子さんより)
「母の傘寿祝いで伺いました。お祝いの流れをサポートしてくださって、写真もきれいに撮ってもらえました。またお願いしたいです!」
【お子様観覧車】 【お子様メニュー】
📞 ご予約・ご相談はこちら
魚信(うおのぶ)本店
📍 愛知県岡崎市稲熊町3丁目21-5
☎ 0564-24-0173
🌐 https://keiko-okami.com
🔶ご予約はこちら👉 ネット予約フォーム
またはフリーダイヤル 0120-15-0173