Pocket

いつも魚信のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
女将のけい子でございます。

春も深まり、木々の緑が日に日に鮮やかさを増してまいりました。
そんな中、魚信では毎年この季節にご用意する「からし豆腐」が、今年も店頭に並び始めました。

岡崎市 岡崎 豆腐 辛子豆腐 豆腐店 魚信 和食 日本料理 天ぷら 刺身 寿し オードブル 仕出し 弁当 個室 予約 家族
【辛子豆腐】

まず、少しだけお知らせをさせてください。

この春より、岡崎市内で手作りの豆腐を守り続けるのは、私たち4代目原田豆冨だけとなりました。
市販されている豆腐の2倍にもなる濃厚な豆乳から生まれるお豆腐は、大豆本来の甘みと香りがふわりと広がる、昔ながらの素朴な味わい。

おかげさまで、

  • 「醤油をかけずに美味しい豆腐、初めて食べました」

  • 「子どもが350gをぺろりと食べました」

  • 「この豆腐を食べたら、もう戻れません」

と、嬉しいお声をたくさんいただいております。


岡崎市 岡崎 豆腐 辛子豆腐 豆腐店 魚信 和食 日本料理 天ぷら 刺身 寿し オードブル 仕出し 弁当 個室 予約 家族

からし豆腐のこと

「からし豆腐」をご存じでしょうか?

私にとっては、幼い頃から当たり前の存在でした。
けれど、豆腐工房を立ち上げた時、改めて知ったのです。
この豆腐は、京都、岐阜、そしてここ三河地方など、ごく限られた地域でしか味わえない、特別な夏の風物詩だということを。


からし豆腐の楽しみ方

ころんと丸みを帯びた、涼やかなドーム型。
天には青海苔をあしらい、中心には海苔で包んだ和辛子がそっと忍ばせてあります。

食べ方には、ちょっとした作法がございます。

まず、そっと半分に割り、中の辛子を取り出してください。
その辛子をお醤油に溶かして、豆腐にかけたり、つけたり。
お好みで召し上がっていただくのが、からし豆腐の醍醐味です。

※辛子を取り出さずにそのまま召し上がりますと、
驚くほどの刺激が口いっぱいに広がりますので、どうぞご注意を…(笑)


販売開始は【5月1日(木)】より

例年はゴールデンウィーク明けからの販売でしたが、
今年は少し早く、**5月1日(木)**よりご用意しております。

初夏を告げる、魚信の「からし豆腐」。
この時季ならではの涼味を、ぜひお楽しみくださいませ。


GW(ゴールデンウィーク)後半スタート、魚信は休まず営業しております!
皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げております。

🌊 旬の味覚、炊きたての贅沢 🍚
季節の魚と釜飯 魚信
📍 岡崎市稲熊町字山神戸6-6
📞 0564-24-0173

📍 姉妹店紹介 📍
🍤 エビフライがつなぐ家族の物語
エビフライと定食 うおのぶ食堂
🔗 https://uonobu.site
📍 岡崎市井田南町10-14
📞 0564-26-4119